あったかくて可愛い養生ファッション【お花見の養生】シルクふぁみりぃ

おはようございます。メゾンドメグリの看護師なみみです。

春分が過ぎて、待ちに待った春。春用に買った服を着てお花見へGO!
でもちょっと待った!まだ寒暖差は激しく、風も強い…。
特にこの時期、お花見シーズンは夜に外に出たり、長時間外で過ごすことが多く、肌の露出した部分から「冷え」という不調の原因が入り込んできます。
(春に強い風が吹いて冷えや花粉症などの不調が起こる、この原因を東洋医学では”風邪ふうじゃ”といいます。)

「でも、もう冬の恰好はしたくないなあ」という人のために、今日は「養生お花見ファッション」についてお伝えします。
お花見に行って調子を崩したことのある人、必見!

ポイントは「3つの首」をあたたかく

3つの首とは、「手首」「首元」「足首」
春の服は7分袖(手首)、ボートネック(首元)、クロップドパンツ(足首)などこの「3つの首」を出す服装が多くなります。
この「3つの首」は、皮膚が薄くなっていたり、血管が集中している部分
ここが冷えてしまうと、全身の血流が悪くなってしまいます。

特に足は心臓から遠いため、血流が悪くなると、足先まで暖かい血が届かず、よけいに冷えが強くなる、という悪循環に陥ります。

冷え知らずのお花見ファッション

あると便利なものはレッグウォーマーストール
こんな感じで首元にほわっと巻いたり、クロップドパンツの足元はシルクとウールの靴下を重ね履きして足首を守ります。

画像7

レッグウォーマーをこんな感じでくしゅくしゅっと。パンツの裾から見せてみても。

画像8

春だからスカート履きたい!という方はこちら。
ワンピースの下にスカートを重ねてグラデーションを楽しむ!
スカートの下にはレギンスを。

画像8

奈良でおなじみのシルクふぁみりぃもおすすめ

ちなみに奈良在住のなみみのお花見ファッション足先編はこんなかんじ。

画像8

このレッグウォーマー、奈良ではおなじみの「シルクふぁみりぃ」というお店の商品。
シルク入りなのに、何と1000円以下!

しかも洗濯機で簡単に洗える優れもの。

シルクふぁみりぃ01

私が履いているレギンス、レッグウォーマー、靴下が買えるのはこちら↓

本当の絹のやさしさをお届けしたい シルク ふぁみりぃ 公式サイト
普段楽天でお買い物している人なら、楽天市場店もあります。

どれもふわぁっと履き心地が良く、お手入れも簡単で、そして安い!
奈良にはショールーム兼店舗があります。実際に商品を見て、触ってもらえたら、その心地良さがわかるはず。

ショールームにて社長さん(左)と。
パワフルかつ温かみのある雰囲気の素敵な人生の先輩です。
ショールームにあるストールで、お花見ファッションを再現。差し色にキレイな色を使うと、春らしくなります。

画像6

 やっぱり、シルクなのにほんとに安いのがうれしい!

かわいくお花見しましょ♪

1日の寒暖差が激しいこの季節。
調節できる重ね着で「3つの首」を冷えから守りましょう。
薄着の可愛い春の服を着ても、寒くて青ざめた顔をしていてはかわいくない!
体を温め、健康な肌色で春のお花見を楽しんでくださいね。

▼ご紹介した商品はこちら▼

エコシルク&ウール足首ウォーマー
created by Rinker

この記事を書いた人
ライター なみみ
関西在住、50代現役看護師。二児の母。好奇心旺盛。
30代半ばで離婚を機に看護学校へ入学したツワモノ。精神科ナース経験からくるホスピタリティはめぞめぐメンバーお墨付き。子育ても落ち着いた今、更年期の悩みなどをきっかけに、仲間とmaison de megriを立ち上げる。

一覧へ

カテゴリー

タグ

LINE

メゾンドメグリはLINE公式アカウントより
情報を更新しています。

LINE友達追加はこちら

CONTACT

ご依頼・ご相談はコンタクトフォームより
随時受け付けています。

お問い合わせフォーム